どんなオマージュを捧げよう? 『タニノとドワーフ達によるカントールに捧げるオマージュ』はじまります。

8月の『地獄谷温泉 無明ノ宿』から早3ヶ月。
ただいま稽古の真っ最中でございます。





それがこちら。

タニノとドワーフ達によるカントールに捧げるオマージュ
http://www.geigeki.jp/performance/theater104/104-3/




ポーランドの演出家・美術家タデウシュ・カントールの生誕100年を記念して行われる「カントールと演劇の二十世紀」の中のひとつで、タイトルにあるとおり、そのカントールへのオマージュ作品をつくっています。
すてきなドワーフ達と。


ところでオマージュを捧げる相手のカントールって?

ポーランドの演出家で二十世紀を代表する人で世界的に影響を与えていて今年生誕100年で他の場所でもオマージュがガンガン捧げられていて・・・とカタカタ検索して知ったことよりも、まず映像を見てもらったほうが早いですね。
10月に作品の上映会を見てきたのですが、とにかくまあ面白い! 言葉がぜんぜんわからなくても、古い上映記録であっても見入ってしまうのです。
今もYouTubeでいくつか見られます。


代表作とも言える『死の教室』。



個人的にめっちゃ好きな『ヴィエロポーレ!ヴィエロポーレ!』


役者の顔も素敵ですよね。双子のおじさん俳優とか、うわーすごい人たちと巡り合ったんだなあ、とその奇跡な感じにじーんと来てしまいます。







さて。

こんなカントールにどんなオマージュを捧げるのか。

稽古を見ている感じ、ポイントは4つぐらいありそうです。

1. オブジェが出てくること。

カントールが美術作家であることもあって、カントールの舞台にはいくつものオブジェが登場します。タニノによるオマージュにも、小竹信節さん作のオブジェ他、いくつかのオブジェが登場します。

2. 観客と舞台の関係に意識的であること。

カントールの舞台では客席と舞台のちょうど間ぐらいの位置にいつもカントール自身がいて、劇中に俳優に指示を出したりするのですが、観客の現実と媒介になるカントール自身と舞台の幻想と、という関係がカントールの作品にはハッキリとあります。タニノによるオマージュも、その点をすごく意識したものになっています。

3. エンターテイメント性がしっかりあること。

カントールの舞台、映像で見てもらえるとわかるのですが、笑ってしまう場面が多いのです。もう素直におもしろい。タニノが朝日新聞のインタビューのなかでも語っていますが、今作でも、このエンターテイメント性が随所に、というか、マメ山田さんはじめとするドワーフたちの力と相まって、フルスロットルに炸裂するのではないでしょうか笑。

4. 死に向き合うこと。

死の演劇宣言。死の教室。カントールの作品は、常に死のイメージに彩られています。そこをどう受け止めるか。二十世紀のポーランドと二十一世紀の日本という距離をどう意識して、死に向き合うのか。それは見てのお楽しみということで!





というわけでこんなオブジェたちと稽古は進行中です。

日々アレンジが加わったりモノが増えたりしているので、最終的にどんなふうになるのかはアレですが。










12月17日からクリスマスの24日まで、池袋の東京芸術劇場にて。ワークインプログレスと銘打った小作品ですが、ちょっと他では体験できないものになりそうです。
ご来場心よりお待ちしています!
(吉)

劇場アクセス

公演までのカウントダウンが始まりました。

役者、スタッフともお盆休み返上で頑張っております。


さて、本公演は森下スタジオという場所で行われます。

近所に、明治座・森下スタジオという場所もありますので間違えないように気をつけて下さい。

念のため、劇場までの道順をご紹介いたしますので参考にしていらっしゃって下さい。


〜 劇場までのアクセス(電車)〜

まずは都営新宿線都営大江戸線の『森下駅で下車し、A6出口を出て下さい。

エスカレーター出口とエレベーター出口がありますがどちらもご利用いただけます。

エスカレーターから階段を登り、出口を出てすぐ左に行くと風船ショップがあります。

夜は閉店している場合があるので下の写真を目印にして下さい。

その角を左折すると、エレベーター出口にあたります。

( エレベーターの方はここからの道案内になります。)
エレベーターを降りてすぐに左折して道なりにまっすぐ行って下さい。

途中、大きな看板の会社や変わった床屋さんがあります。


そのまままっすぐ行くと交差点に差し掛かりますので、横断歩道を渡ってくださいい。

さらに直進していくと、正面にゴム(護謨と書くんですね)の会社があります。


そのまま突き当たりを右折するとすぐに真っ白の建物があり、そこが劇場になります。


会場・受付は扉を入って左奥のCスタジオになります。

遠方よりお越しの方も、そうでない方もどうぞお間違えなく。

[公演情報]庭劇団ペニノ新作をお得に楽しむ会ってなんぞ? 本当にお得なので解説します!


みなさん、こんにちは。
ペニノの吉野です。


いよいよです。
いよいよ新作『地獄谷温泉 無明ノ宿』、仕込み&稽古がはじまりました。
庭劇団ペニノ、2年4ヶ月ぶりの新作です。


前作から海外ツアーをいくつかとタニノ作・演出のドイツでの舞台があったりして
これだけ時間が空いてしまったのですが、
例によって、幕が開ける2ヶ月前からスタジオに入って
こつこつこつこつこれまた壮大なセットを組みつつの稽古、
という、いつものペニノらしい贅沢な環境での舞台づくりがはじまってます。




(ひっそりリニューアルしたホームページにくわしい情報あります!)



まずですね、今回ちょっと分かりにくくて恐縮なのですが、
本公演と、
WEB予約限定の庭劇団ペニノ新作を<お得に>楽しむ会
というのがあります。



本公演は8月27日〜30日@森下スタジオで、
実は、お得に楽しむ会は20日〜24日まで、本公演の前にあるのです。
具体的な日時は、こちら。

庭劇団ペニノ新作をお得に楽しむ会@森下スタジオ
8月20日(木)19時30分
8月21日(金)19時30分
8月22日(土)13時/18時30分
8月23日(日)15時
8月24日(月)19時30分

え、お得に楽しむ会ってなんぞ?
それ、本公演とちがうの?
本当にペニノなの?


そう、思いますよね。
わかりにくくてすみません(ニ度目)。



もうぶっちゃけ、
事実上、同じです。


本公演と同じ値段で、
下記の特典がついてくる会なのです。



お得1 新作「地獄谷温泉 無明ノ宿」がひと足お先に見られる!
お得2 ペニノ歴代の公演写真を収めたスペシャルフォトブック、プレゼント!
お得3 今作の製作過程のあれこれを収めたデジタルパンフレット、プレゼント! 
お得4 ご予約の方限定で特製インビテーションもお送りします!




お、お得・・・!!
新作に、特典もりだくさん・・・!!





もう一回言います。
お得・・・!!



ということで、そのまんまの
庭劇団ペニノ新作をお得に楽しむ会」というネーミングになりました。


ご注意いただきたいのは、
ホームページでの事前予約限定ということ!

7月10日まではTwitterからの限定で先行予約やってます。


そのあと、ホームページ上にも予約フォーム入れますー。
本当にお得なのでご予約はお早めに!





ところで、なんでこんなことを始めたのか?



これ、いくつか理由や事情はあるのですが、


お芝居ってどうしても映画とか漫画より値が張っちゃうけど、
お得な体験って感じてもらえたらいいよね、というのがひとつ。


どこの劇団も同じだと思うのですが
舞台公演ってスケジュールの後ろの方から席が埋まりやすくて
最初からたくさんの方に見ていただきたいなあ、というのもひとつ。


ペニノ新作ひさしぶりだし、過去作にどうしたら触れてもらえるかなあ、
と考えて、あ!特典にしちゃえばいいじゃん、というのもひとつ。



などなど、


そんな想いを込めまして(特製インビテーション)、
過去のペニノ(スペシャルフォトブック)から、
今作をつくる途中のペニノ(デジタルパンフレット)、
そして最新のペニノ(新作鑑賞)まで、




ペニノにどっぷりお得に浸かれるのが
庭劇団ペニノ新作をお得に楽しむ会なのです!!!(キリッ


ということで、みなさまご予約おまちしてまーす!





ちなみに
稽古はじまりまして、これは本読みの風景です。



ほ、本がある!すでにできてる!
(いつも舞台といっしょに台本ができていくので新鮮・・・!)


こんな稽古の様子とかも、デジタルパンフレットには収録していく予定です(キリッニ度目。
ということでお楽しみに!
(吉)

ペニノの新作は8月@東京です!

あけましておめでとうございます。




このところ前作の『大きなトランクの中の箱』の海外ツアーが主だったのですが、
いよいよ今年の8月に東京でペニノの新作を上演します!




8月です。夏休みです。
帰省の前に、ペニノです。
東京旅行で、ペニノです。






さて、実に2年ぶりの新作。
前作ってどんなのだったっけ?という方に簡単に振り返ると・・・


こちらはKYOTO EXPERIMENT 2013で上演したときの告知動画です。


こちらはバーゼルのテレビ番組に取り上げられたときの様子です。
http://www.telebasel.ch/de/tv-archiv/&id=366881754&search=&datefrom=&dateto=&group=&seek=0


DVDも発売されて、シアターテレビジョンで番組をつくっていただいたりもしました。


DVDはアマゾンで買えます!買えます!

タニノとケラリーノ・サンドロヴィッチさんの対談もついてます!宣伝です!






上記のバーゼルのテレビ番組の映像にバッチリ映っていますが、前作は4つの舞台をひとつの大きな盆のうえに乗せて、場面転換のタイミングでぐるんぐるん回す、ということをやりました。


それはそれは、もう、途方もない作業でした。




構想から仕込みに3ヶ月くらい。
腰を痛めるスタッフ3名くらい。
つらくて涙を流す者●名くらい。
その思い出は、プライ(ry




大変だったよーなんてアピールしてもしょうがないですが、その甲斐もあって、前作は「え? いつ場面変わったの?」「えええ、そんな世界出てくるの?」という具合に、観客の皆さまにはけっこう驚いていただけたと思います。



では、今度の新作は?






いま、昨年から劇団員で集まってああだこうだとストイックに話してる最中です。
いやほんと、ピュアに実直にうんうん考えてるのであります。


そしてそして、ついこのあいだ、ようやく、おぼろげながらにその姿が見えてきました。


















たぶん、こんな感じ。




いや他にもあるだろ!
といえばもちろんあるのですが、ひとまずはこんなあったかそうな?お湯のイメージ写真だけで。





ところで、これからタニノはじめ劇団員でどんどん具体化していく作業になるのですが、関連して最近読んだものでおもしろかった本があるのでご紹介です。


ギレルモ・デル・トロ 創作ノート 驚異の部屋

ギレルモ・デル・トロ 創作ノート 驚異の部屋

個人的にタニノとどこか似てる気がしている映画監督のギレルモ・デル・トロの創作ノートを本にしたものです。


ビジュアルがたくさんあって特に映画を見たことのある人は眺めているだけで楽しい本なのですが、


こんな感じで監督の手書きのアイディアがばんばん映っているのです。




タニノもよくこんな感じで打ち合わせ中に絵を描きつけていて、それがふくらんで、舞台美術さんと舞台監督さんがうんうん唸って、徐々に徐々にかたちになっていくのが毎回(裏方的な)見所のひとつだったりします。


なのでそこもレポートできるところは、随時お届けしたいと思います!
facebookページもしくはTwitterでも随時お知らせします。




というわけで、新作イヤーの本年も庭劇団ペニノをよろしくお願いします!

写真で振り返るペニノのアメリカ5都市ツアーと2014年度目標

あっという間に2013年度が終わり2014年度がはじまろうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
2013年のシメのエントリーどうしようかなあと考えてるうちに年が明け、早くも3ヶ月。時間が経つのってとっても早いですね!


振り返れば4月の『大きなトランクの中の箱』から秋の京都公演、DVD発売を記念した映画館での上映、大阪でのワークショップ、タニノのシンポジウム参加や執筆活動などなど、ひとつ前のブログ記事から途方もなくいろいろとやってきたことが思い起こされ、本当に時間が経つのって早いですねすねっ!


そしてそして先日、自分は行ってませんが、あの歴史的な大寒波のなかペニノは約一ヶ月・五都市を巡る『誰も知らない貴方の部屋』アメリカ横断ツアーに行ってきました。



あの、超絶ち●んこにまみれた作品です。


最近、海外からお呼ばれすることが増えたNiwa Gekidan Peninoですが、アメリカは初めて。未踏の地でした(自分には今だ未踏の地)。


そしてそれにあわせて今までNiwagekidan Peninoと表記していたのをNiwa Gekidan Peninoに変えました。略してNGPです。ちなみに自分はNRBです。Nihonde Rusu Banです。


えっと、とにかく自分はアメリカに行っていないので!生のリアクションは分からなかったのですが、反応は相当良かったみたいです。


劇評もいろいろと書かれていたり、Twitterでの反応もいろいろありましたが(今までの海外よりTwitterでの反応がけっこう見えた気がしました。さすがアメリカ)、こんな絵を描いてアップしてくれた人もいたりしました。



えっと、



自分はアメリカに行ってないのでわかりませんがっ




すごくステキなツアーだったようですよ!!






あの、さっきからツアーに行けなかったことを執拗にアピールしてきましたが、だって制作の小野塚から、ツアー中定期的に、こんな(↓)写真つきゆるふわ旅日記メールが送られてきてたのですもの・・・(一部はfacebookでご紹介してたモノです)。



ご、ゴージャス・・・。
アメーリッカ・・・。




今からぜんぶご紹介しますが、メールはいちいち楽しそうでした。いちいち華やかでした。一方でなんだこの年度末ってヤツは?と自分の置かれた状況に呆然としたりもしました。果ては一周まわって社畜って最高!とか思ったりもしました。


それはともかく、以下、よかったら、ざーーーっとツアーの流れを写真でご覧ください。(写真の下のコメントはブログ用にどうぞ、って制作からのメールに書かれてたママです。悔しいからそのまま使ってやります)





ーーーーーーーーーーーーー



ニューヨーク・ジャパン・ソサイアティー入口のポスター。



全員がそろった夜、想像するニューヨークの風景があるブロードウェイの方までみんなで歩いてみた。



参加しているUnder the Raderのオープニングセレモニー会場。すごすぎ。



おしゃれオープニング会場内装。



ニューヨークのアフタートーク。質問切れず。



楽屋から舞台の廊下の壁にはぎっしり過去の出演者のサインあり。



ミネアポリスの素敵楽屋。 



外から見たWalker Arts Center。雪に包まれている。



セットが雪まみれ。屈強なミネアポリススタッフはTシャツ。



トラックの遅れ(朝の9時と夜の9時を間違えた?)で夕方始まったミネアポリス仕込。



芸術高校でディスカッション。ホールや劇場のある大学規模の高校。



先生ごとに教室がある。教室の扉もおしゃれ。



ミネアポリスのアフタートークも盛況。



イクマさんが先生となりWS。最後、素敵な作品が生まれた。



ミネアポリスの劇場にペニノのサイン、残りました!



コロンバスの劇評。



コロンバスのホテルで遭遇したコスプレの人々。



会場がホテルの目の前なので、ホテルからコスプレしてた。



コスプレイヤーの照明さんの紹介でみんなで日本食@コロンバス



フィラデルフィアの劇場。



フィラデルフィア美術館のデュシャンの「大ガラス」。



客席には日本の飴が緑の紙に包まれて置いてある。すてき。



フィラデルフィアバラシで椅子に座りポーズを決めるスタッフ



フィラデルフィアのチャイナタウンの旧正月のお祭り。ものすごい爆竹。



シアトルの楽屋。過去の公演のポスターに連なる面々が豪華。



東海岸4都市から西海岸シアトルへ。みんなで海辺を散歩。解放感。



カルネの箱があけられ、天井タイルがなくなるというアクシデント。劇場スタッフも手伝ってくれ、みんなで作業。



楽屋にあったジャックダニエル・ペニノ仕様。



ペニノのイラストも楽屋にそっと置いてあった。



劇場のディレクター・レーンさん自らがステーキを焼いてふるまってくれた。



普段は降らないシアトルにも雪が。



千秋楽後。舞台美術を眺める人々。



シアトルの素敵スタッフたち。こんなに楽しんでばらす人たち初めて。決して忘れない。



今回は各劇場で集合写真を撮影。これはシアトル。


ーーーーーーーーーーーーーー





いかがでしたでしょうか。


大半の写真がボケててアレですね。


あと「決して忘れない。」ってさらっと書いちゃうあたり、タフさを感じますね。


それはともかく、ペニノは今年度もけっこう海外にいく予定です。しかも、東京・京都で上演した『大きなトランクの中の箱』。あのでっっっかい舞台装置を海外に持っていきます・・・。ゴクリ・・・。




そして、










「Hello、ジャパンの皆様!! 今ウィーンのホテルからブログ更新してます〜♪ こっちはSUPER寒いです〜!!」ではじまる記事を今年度は是非書いてみたいと思います。
(吉)

新作『大きなトランクの中の箱』、哀愁のオペレーター仮屋の勇姿がこれだ!


12日からはじまった『大きなトランクの中の箱』、連日たくさんの方に観に来ていただいてます。ホント、ありがとうございます!




Twitterでいただいた感想です。

庭劇団ペニノ はこぶね作品『大きなトランクの中の箱』感想まとめhttp://togetter.com/li/488057


さて、今日は、毎日とんでもない数のキッカケのある音響・照明を一人でこなす演出助手&オペレーターの仮屋くんをご紹介。


今回の作品、音響・照明ブースが装置の中にあり、このめちゃくちゃ狭い空間にずっといつづける彼の勇姿は日の目を見ることはないのですが・・・















こんな狭くて暗い場所でモニター見ながら卓をいじくってます。

















時にはお口も使いながら。

















こんな姿勢でキッカケを確認しながら操作することだって!








ホームページには

こう書きましたが、




仮屋くんも本当にヤバいことになってますぜ!!
(吉)

ペニノと相性抜群のお祭り「かなまら祭り」に行ってきたよ!


庭劇団ペニノの「ペニノ」。


由来はもちろん、ペニス+タニノ(主宰)。


そんなペニノと相性抜群のお祭りがあるってんで、本番直前の稽古をおいといて川崎の「かなまら祭り」に行ってきました。あ、もうただそれだけの理由で行ってきました。突き動かされたってのはこのことです。




まず概要はこちらから。

不思議な世界。雅な芸術。
かなまら祭り

http://tomuraya.co.jp/wakamiya-10.htm


リンクを見ていただければ丸わかりなんですが、はい、ペニスの神社のペニスのお祭りなわけです。もう、今度の新作『大きなトランクの中の箱』とタイミングがばっちりすぎるわけです。




今度の新作にはこんなイスが出るぐらい、ペニスまみれの芝居になるわけですから。

(いいね!ボタンではありませぬ)








さて、川崎に行って参りましたが、以前、ペニス好き(!?)の友だちと視察にいったことがありまして。


そのとき見た境内、祭りのときじゃなくてもまあ、やっぱりペニスまみれでした。(ちなみにこの境内の中には幼稚園があって、なんかすごかったです。最先端の情操教育だわと思いました)






黒いヤツ。




赤いヤツ。




サビ気味のヤツ。




ノボリにもしっかり。




七福神もしっかり。




こんなとこまで。まるでディ◯ニーランドのミ◯キーみたい。




ちょっと粗いですが、このお坊さんがかわいかった。






そんな視察を経て! ついに4月7日の日曜日に行ってきましたYO!!



わくわく。







人がたくさん。







外国人の方もペニスキャンデーをペロペロ。







ペロペロ。







境内ではペニスグッズがたくさん。これの製造工場を見てみたいわ。









そして出ました!エリザベス(奥)。どーんと、りりしい・・・。









黒い神輿もありまして、







テングさんもいました。













エリザベス出陣!!(動画)






でっかまーら!の呼び声のもと、エリザベスはそのまま街の中へ。










人ごみのなか、突き抜けるエリザベス。
か、かっこいい。。。天空のエリザベス!










という具合でしたが、もうお分かりのとおり、ちょう楽しかったです。







お土産に、ペニス型ろうそくをゲットしました。(後ろの馬は関係ありません。何となくです)





ちなみにこのろうそくを買うとパンフレットがついてきて





ペニス型の萌えキャラや、





ペニス型のポケット◯ンスターや、





ペニス型のゆるキャラ漫画が書かれてました。






この一本筋を通した感じ、好きっす。


それにしても恐るべし、かなまら祭り
ペニノが好きなら間違いなく楽しいし、逆にかなまら祭りが好きならペニノはちょう楽しいはず。
いやほんと、来年、皆さんもぜひ行ってみてくださいませ!




ちなみに。









どどん!




今回、舞台装置がマヂでヤバいことになってます。ぜひ見てほしいっす! こちらもこちらで雅な芸術っす!


初日は12日の金曜日から。チケット残りわずかなとこ増えてますので、ご予約はお早めに!
http://www.niwagekidan.org/
(吉)